YURIKO*HOME

インテリアなどお家の情報集めが趣味。

テクノロジーとパッションの交差点


こんにちは。日々コードと格闘していますが、今日は少し異なる話題であることについて話してみたいと思います。一見、私の専門分野や趣味とは無関係に思えるかもしれませんが、実はテクノロジーの進化がこの分野にも革新的な変化をもたらしているんです。

 

先日、友人との会話の中でバイクの話題になりました。彼は古いバイクを手放そうと考えていたのですが、伝統的な買取店に持ち込むのではなく、オンラインでも査定してもらえるバイク買取専門店を利用した経験を共有してくれました。この話を聞いて、私の中で興味がわきました。なぜなら、私の仕事は常に最新のテクノロジーを追いかけ、それを生活のあらゆる面で活用することにあるからです。

 

オンライン買取サービスの利点は数多くあります。第一に、自宅からでも簡単に査定を受けることができる利便性が挙げられます。写真を撮ってアップロードするだけで、複数の買取業者から見積もりを比較することができるんです。これは、私たちが日常で使用する多くのテクノロジー製品、例えばスマートフォンやコンピューターなどと同じように、時間と労力を大幅に削減してくれます。

 

また、オンラインのプラットフォームは透明性も提供してくれます。実際に店舗に足を運ぶと、査定価格が妥当かどうかを判断するのが難しいことがあります。しかし、オンラインでは複数の業者のオファーを比較できるため、より公平な価格でバイクを売却することが可能になるのです。

 

この話を聞いて、私は自分の専門分野とどのように関連づけることができるか考えました。ウェブ開発の世界では、ユーザー体験を向上させることが最も重要な課題の一つです。オンラインのバイク買取サービスもまた、その使命を果たしている例と言えるでしょう。使いやすさ、アクセスの容易さ、そして公正な取引を可能にすることで、彼らは顧客にとって価値ある体験を提供しています。

 

私たちが生活や仕事で利用するテクノロジーは、単に日々のタスクを効率化するだけでなく、新たな機会を創出し、時には予想もしなかった方法で私たちを助けてくれます。バイク買取の分野におけるオンラインプラットフォームの台頭は、その一例に過ぎません。

 

友人の話から学んだことは、テクノロジーが私たちの趣味や情熱にどのように役立つかという点です。ガジェット収集が趣味の私にとって、最新のテクノロジーを活用して趣味をさらに充実させる方法を探ることは、常に興味深い旅です。そして今回、バイク買取の話を通じて、その旅は新たな発見をもたらしてくれました。

 

最後に、この記事が皆さんにとっても何か新しい発見のきっかけとなれば幸いです。テクノロジーの進化は止まることなく、私たちの生活を豊かにしてくれる無限の可能性を秘めています。それを探求することは、常にわくわくする冒険なのですから。

 レンタルバイクのデータ分析:休日の新しい趣味発見!

 

こんにちは、皆さん。

最近、私の中で非常に興味を引かれるテーマが現れました。それは「レンタルバイク」です。はい、私も驚きました。ITエンジニアがなぜバイクに?とお思いでしょう。しかし、この興味の背後には論理的な考えが潜んでいます。

まず、私はプログラムのデバッグや新しい技術の研究が日常業務です。長時間のPC作業後、時々は外の空気を吸いたくなりますよね。そんなとき、偶然見つけたレンタルバイクのサービス。これを利用してみることにしました。

しかし、単にバイクを楽しむだけでなく、レンタルバイクの利用データを元に、どの時間帯や曜日に最も利用されるのか、どのルートが人気なのか、といった分析をしてみることになりました。結果として、都市部の平日の夕方や土日の昼間に利用者が増加する傾向があり、また、公園や観光地近くのルートが多く利用されていることが分かりました。

このデータ分析から、レンタルバイクは都市部の通勤やレジャーの一つとして成り立っていると考えられます。また、これをさらに進めて、どの地域や時間帯でのレンタルバイクの設置やサポートが最も効果的かという観点からのアドバイスを、関連企業に提供することも可能と思われます。

さて、レンタルバイクの話を一旦横に置き、最近のプロジェクトの進捗についてお知らせします。

新しいデータベースの導入プロジェクトが、予定よりもスムーズに進んでおり、このブログでもその過程や結果について詳しく書いていこうと考えています。また、先日鑑賞した映画「サイバーの秘密」(仮題)についても、技術的な視点からのレビューを予定していますので、お楽しみに。

最後に、レンタルバイクのデータ分析を初めての経験として、新しい趣味を見つけることができたと感じました。日常の中で新しい発見や学びを求めることは、私たちの成長や刺激に繋がると考えられます。

それでは、次回の更新もお楽しみに。

お中元選びをしました。

関東地方は早々に梅雨に入りました。

 

じめじめとした雨の日を過ぎるとカーッと熱い夏がやってきますね。

 

夏になると、思うのですが

 

お中元とかお歳暮ってちゃんと贈ってみたいなぁという憧れがあったりします。
日本のしきたりをきちんとしている人ってカッコいいと思いません?

「丁寧に生活している人」に見えて、私はちょっと憧れます。

 

しかし、私にはお中元やお歳暮を始めるタイミングも、きっかけもありませんでした。

 

自分から贈ろうという気持ちも、それにふさわしそうな相手もいませんでした。

 


今更お世話になっている人に贈り物をするっていうのも変だし、これからお世話になる人もなかなかでてこない。

 


と思っていました。

 

 

ところが、友人のと鎌倉の茶房に行ったのがきっかけで、お茶にはまってしまった私は、地元の茶道教室に行くようになりました。

 


お茶の家元をしていらっしゃる先生こそ、お中元を贈るにふさわしい人ではないかと思うようになりました。

 

マナーやしきたりも教わっているので、失礼が無いように贈りたいです。

 

その時のお茶のお菓子として、夏らしく、ふさわしいお中元の商品選びをしました。

f:id:yurikonishi0915:20210518152149p:plain

風流堂 涼菓詰合せ「夏の庭」税込5,076円|大丸松坂屋のお中元


しかしながら、外出自粛のためしばらくお茶の教室は開催されないとのこと。

 

そこで、初めて初めてオンラインで茶道教室を行うことになったみたいです。

 

 


その時のお菓子として私の贈ったお中元が選ばれるといいな。

ジェットコースター「白鯨(はくげい)」に乗りたいおばさん

大阪の祖父の家に向かう車中で見えてくる景色。

伊勢湾岸高速で三重県辺りを走行中に現れる遊園地が毎回気になっていました。

 

とにかく巨大なローラーコースターのインパクトが強く、めちゃ楽しそう!っと。


www.youtube.com

それは、2019年にオープンした絶叫マシン「白鯨(はくげい)」という「ナガシマリゾート」のアトラクションです。

 

ジェットコースター好きなら必ず乗っておくべきと評判も高く、真っ白なジェットコースターのトラス構造の見た目も素敵すぎます。

 


そのトラスには木材を使用しているというのもビックリ。

正確には木製とスチー組み合わせて作られていますが、だからあんなに生き物のような形をつくることができているんだと納得。

 

「白鯨(はくげい)」の特徴と基本情報をざっと紹介すると

  • 最頂点高さ:55m
  • 最大傾斜角度80度
  • 最高速度107km/h
  • 車両が90℃真横を向気ながら走行する
  • 先抜きのように螺旋状に進むコークスクリュー走行
  • 走行時間約2分40秒続

緊急事態宣言にならなければ、絶対このGWに行っていたのに…悔しい…。

 

そう思っていたら、なんと同アミューズメントパーク「ナガシマリゾート」でリゾートバイトを募集しているではありませんか!

 

f:id:yurikonishi0915:20210518131520p:plain

リゾートバイトのリゾバ

ナガシマリゾート」の施設内には、遊園地の他にもプールやアウトレットモールや温泉もある。

関東から遊びだけで行くには、ちょっと気が引けるけど、オフは超充実しそうだしバイトで行くんなら喜んで行きたいところ。

募集も人気ありそうだけど、今からだったら参加できそうね。

 

あとは、年齢制限だけね。

 

エルメスのイスが置いてあるセレブご用達の歯医者でトラウマ克服

1脚100万円は下らないエルメスのイスが置いてあるセレブご用達の歯医者に通いはじめました。

 

そこは、美容整形も兼ねているクリニックなので、スキンケアも一緒にできるところです。

 

半年前、私は、右の奥歯の詰め物が取れてしまってから、早く歯医者に行かないとなーと思いながらモヤモヤと過ごしていました。

 

何を隠そう、私は歯医者が大っ嫌い。

 

子どものころに連れていかれた歯医者にトラウマがあり、どうしても行きたくなかったからです。

 

友人に特別に紹介してもらったのがこのセレブ歯科。

病院内はラグジュアリーな雰囲気で、まるでエステにきている感覚です。

歯医者特有の匂いも音もしません。

待合室にはエルメスのイスも並べてありました。

 

ここへ来るときは、それなりの身なりをしていかないとと、ちょっと気合が入ります。

 

普段あまり使うことが無いエルメスのバッグもクローゼットから出してきて、持って行くようにしています。

 

おかげさまで、奥歯はよく磨いていたこともあって、虫歯無しでした。

その代り他の歯に虫歯が発見されていしまいました。

 

治療代もおそらく他の歯科医院よりかかると予想しています。

 

でも、怖がることがなく歯医者に来れていることが、私にとって奇跡のようなのでいいとします。

 

その代り、歯医者が終わったら、バーキンのバッグは使わないかもしれないので、売ってしまおうかな。

f:id:yurikonishi0915:20210518162104j:plain

エルメス・バーキン買取 | エコリング

結構高額200万くらいで買取ってもらえるみたいです。

 

それで、家にもエルメスの家具を少しづつ揃えていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

2020年母の日の贈り物マイベスト5

 

5月6日までとされていた緊急事態宣言も延長されるかどうかというところですが、
やはりこの時期不要不急のお出かけは控えなくてはなりません。

このままゴールデンウィークという大型連休を迎えます。そして5月9日は母の日も……。


高齢者にとってリスクの高い新型コロナウィルス。

実家に帰って顔を見せに行くこともリスクになるのでご高齢のご両親いるかたは、なかなか合いにいけないといった人も多いのではないでしょうか。


だからこそ、母の日には贈り物をして元気を出してもらいたいところ。

このような時こそ上手にネットを使って自宅で母の日の贈り物を選んでみましょう。


そこで「お花」「スイーツ・グルメ」「健康」と3つのカテゴリの中で、さまざまなサイトからおすすめの母の日ギフトをランキングしました!


お花

母の日 贈り物 カーネーション

お花


生花の5000店ンオネットワークを誇る通信配達の老舗全国花キューピットは
フラワーギフトの母の日 アレンジメント・花束のプレゼント・ギフト
母の日プレゼント診断も楽しいですよ。

①【母の日】ティーブーケ

ミルクティーのようにお母さんを癒す母の日ギフト
4,400円(税込)

②【母の日】ピンクリボンのアレンジメント

ピンクのリボンが想いをつなぐ母の日ギフト
4,950円(税込)

③【母の日】グラマラス(レッド)

母の日にぴったりな赤いカーネーション お値段的にもうれしい
3,300円(税込)

▷▶花キューピットの母の日フラワーアレンジメント・花束特集|フラワーギフト通販なら花キューピット

健康

母の日 贈り物 健康グッズ

健康

郵便局にも豊富なカテゴリーから探すことができますよ。健康グッズや健康食品がおすすめです。

ローヤルゼリードリンクJ2000ギフト

保存料、着色料は使用せず農薬・抗生物質検査済みのローヤルゼリーです。
3,140円

昭和西川 ムアツまくら

TVでも紹介された快眠できる枕。この眠り心地は質の高い睡眠をサポートし健康な体と心を作ります。
6,000円

③パワーウェーブミニ

全身のシェイプアップができる振動マシン。ぶるぶると振動するマシン立って乗るだけで全身運動になります。1回10分の簡単フィットネスはいかがでしょう。
19,800円

▷▶母の日ギフト特集|郵便局のネットショップ

スイーツ・グルメ

2020年の母の日はいつ?母の日ギフト・プレゼント特集|大丸松坂屋オンラインショッピング

スイーツ・グルメ

老舗百貨店「大丸」と「松坂屋」が合併した新生百貨店ならではのラインナップです。

スイーツやグルメとセットにしたフラワーアレンジもいいです!

①京・料亭 わらびの里 母の日祝膳

女性好みの食材を揃えた京料理の詰め合わせ。南瓜の煮物に出汁巻玉子、見た目の可愛らしい一口サイズの手毬寿司に小巻寿司は京・料亭 わらびの里の松花堂弁当です。
税込3,780円

博多あまおう花いちごのアイス&八天堂あまおうくりーむパン

花のように開いた博多あまおうに練乳アイスを絞った「花いちご」と、八天堂のあまおうジャムとカスタードがつまった苺のスイーツパンをセット。見た目も味もたまりません。

税込3,132円

③紫野和久傳 果椒(かしょう)

木の実やドライフルーツに、山椒を絡めた和のスパイスが効いた寄せ菓子です。ワインのおつまみにもピッタリ。歯ざわりもよくあと引く美味しさです。

税込2,700円

▷▶2021年の母の日はいつ?母の日ギフト・プレゼント特集|大丸松坂屋オンラインショッピング

 

終活に早すぎるということはない

 

昨日、会社の同僚と一緒に帰宅した時の話。

 

 

そういえば、終活ってやってる?と同僚に聞かれて、
なんのことだかわからなかった。
終活とは、自分の人生の終わりに備えて身の回りのことを
整理しておく活動のことらしい。

 

 

その同僚は本格的ではないけれど、
エンディングノートを作成し始めているとか。
他にも、遺産相続についてやお葬式についてあらかじめ
考えておくというのも活動の一つだそう。

 

 

全然考えてなかったから、その時、変に焦ってしまった。

 

 

でも、終活って年齢的にまだ早いのでは?と思ったから、
始めるタイミングについて調べてみた。

 

 

すると、あるサイトではこう書かれていた。

 

 

終活を始めるタイミングとして適しているのが「定年退職のあと」です。
終活にはやるべきことがたくさんあり、時間と労力がかかることが
予想されます。
終活を行うことは、夫婦で一緒にしたいことを確認したり、
昔の思い出などを振り返ったりする良い機会になります。
夫婦の絆をゆっくりと再確認するためにも、
定年退職のあとに終活をするのが良いでしょう。
https://shukatsu-mikata.jp/news/shukatsu/tsuikatsu

 

 

定年退職のあとか。
まあ、あくまでも目安だから、これより前に始めてはいけないというのは
ないだろう。

 

 

今は体調などには変化ないけれど、いつ病気で急に
入院することになるかわからないし、元気なうちにある程度は
整理しておいたほうがよさそう。

 

 

娘にも面倒をかけるわけにはいかない。
自分たちの今後は自分たちで整理しておかないと。

 

 

夫にも共有して、一緒に終活を始めてみようと思う。